当院では、2種類の医療用脱毛機器(プロウェーブ(光脱毛)、ロングパルスヤグレーザー)を用いて脱毛を行っています。
肌色や毛質、部位などによって、最適な脱毛機器をご提案しています。
※その他の部位の脱毛も行っています。
詳しくはご相談ください。

「医療用プロウェーブ脱毛装置」は、従来の単波長レーザーと異なり、脱毛に効果がある波長帯をスキンタイプや毛質に合わせて選択できる特殊なフラッシュランプ治療機器です。
プロウェーブは、FDA(アメリカ食品医薬品局 / 日本の厚生労働省にあたる)が承認している信頼性・安全性の高い医療用脱毛機器です。

ロングパルスNd:YAGレーザーによるレーザー脱毛は、毛のメラニン色素に選択的に吸収される波長(1064nm)を使用しています。肌に優しい脱毛治療が可能な医療用脱毛治療機器です。
様々な肌色や毛質に幅広く対応できるので、安心で確実な治療が可能です。
ロングパルスNd:YAGレーザーは、FDA(アメリカ食品医薬品局 / 日本の厚生労働省にあたる)が承認している信頼性・安全性の高い医療用脱毛機器です。

- 施術時間がよりスピーディーに。照射面積が広くこれまでの脱毛機より施術時間が短くなります。
- 異なるスキンタイプ(色白から色黒まで)と毛の種類(剛毛/軟毛)にもすばやく対応します。
下図のように脱毛に効果的な770nm以上の波長を利用し、脱毛効果のある3つの波長を患者様の状態に合わせて安全にプログラムできるのはProWave770だけです。 - ダウンタイム、副作用がほとんどありません。
お肌に優しいブロードバンドライトなので、ダウンタイムを気にする必要はなく、副作用もほとんどありません。 - 美肌・美白効果があります。脱毛後は毛がなくなるために毛穴がふさがり、毛穴が目立たなくなり、肌のきめが細かくなります。
また、肌のくすみやざらつきを改善し、肌が明るくなるという効果もあります。 - 肌色や毛質に合わせて設定を変更できるのでより安全な治療ができます。
- レーザーに比べて照射面積が大きいので、短時間で治療ができます。
- 優れた冷却装置で安全な治療ができます。さらに治療中の痛みを軽減します。
- プロウェーブは、FDA(アメリカ食品医薬品局 / 日本の厚生労働省にあたる)が承認している信頼性・安全性の高い医療用脱毛機器です。



- ノーダウンタイム治療です。
- 紫斑形成を起こしません。
- 患者様に疼痛なく、快適に治療を受けていただけます。
- パルス幅とフルエンスの適切な設定で、スキンタイプⅤ・Ⅵや日焼け後の皮膚でも安全に脱毛できます。
- また、フルエンスを高く設定することにより、うぶ毛の処理も可能。
- レーザーに比べて照射面積が大きいので、短時間で治療ができます。
- レーザー光が深部まで到達し、毛包部を十分に破壊できるため全身の種々様々な毛を(女性の軟毛から男性のヒゲも含む)安全に少ない回数で永久減毛ができます。
- ロングパルスNd:YAGレーザーは、FDA(アメリカ食品医薬品局 / 日本の厚生労働省にあたる)が承認している信頼性・安全性の高い医療用脱毛機器です。
その他のレーザーと比較して



診療時間 | 10:00〜13:00 | 14:00〜18:00 |
---|---|---|
月 | ![]() |
![]() |
火 | ![]() |
![]() |
水 | ![]() |
![]() |
木 | ![]() |
![]() |
金 | ![]() |
![]() |
土 | ![]() |
土曜日:10:00~15:00
休診日:水曜・日曜・祝祭日
※予約制
※当クリニックの検査・手術および美容治療は、全てご予約制となっています。
できる限り多くの患者様に快く治療を受けて頂くためご予約時間に遅れずご来院頂ますようお願い申し上げます。
万が一ご都合が悪くなられた場合は、治療日の前日(休診日の場合は休前日)の診療時間内までにご連絡をお願い致します。
また、ご予約時間を10分以上遅れてご来院された場合は、当日の施術をお受け頂けない場合がございます。
遅れる場合には必ずご連絡いただきますようお願い申し上げます。
※未成年者の治療は保護者の方の同意書・承認印が必要となります。詳しくはご相談ください。
〒444-0863 愛知県岡崎市東明大寺町16-1
東名高速道路岡崎I.C.から約10分、
乙川橋を渡り信号「大西3丁目」の
交差点で右折後約1Km
※駐車場は21台完備しています
(第一駐車場14台、第二駐車場7台)。
名鉄名古屋本線 東岡崎駅より
東へ徒歩約10~15分(約1Km)
▽名鉄東岡崎駅(9番のりば)から
JR岡崎駅行、約5分、「竜美丘会館前」
下車
▽JR岡崎駅(UFJ銀行前)から日名行、
約15分、「竜美丘会館前」下車
【経歴】
- 1998年
- 金沢医科大学卒業
中部労災病院(研修) - 2000年
- 愛知医科大学皮膚科
- 2004年
- 犬山中央病院皮膚科(医長)
- 2006年
- 愛知医科大学皮膚科
- 2008年
- 竜美ヶ丘スキンクリニック開院
【所属学会】
- 日本皮膚科学会
- 日本皮膚科学会
- 日本美容皮膚科学会
- 日本美容外科学会
- 日本皮膚外科学会
- 日本レーザー医学会
- 日本抗加齢医学会
- 日本抗加齢美容医療学会